2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

きわめみとの散歩道

皆様、武録御笑覧下さり、段々辱なうござりまする。 極御人(きわめみと)とは、 ただの案内人ではない、城塞るろうに、として各地の城を踏破し、 その道を極めたきわめみとが、 地元雲州の城の魅力、秘話、こぼれ話を語り尽くします。 (たまに、極道者との…

あれから

皆様、武録御笑覧下さり、段々辱なうござりまする。 こんな時だからこそ、何度でも。 あれから 45年。 人類は 戦争をやめたか。 武器を 捨てたか。 差別や貧困を 根絶したか。 物質文明は 人を幸福にしたか。 美しい地球を 取り戻したか。 科学は すべてを…

本日のさむらい・うらない、ジンケ版の解答編

皆様、武録、お読み頂き、だんだん辱なうござりまする。 本日のさむらい・うらないでござりまするが、宗十郎頭巾を被った天狗が登場。 故に、ご覧になった方の運勢は、 「縁の下の力持ち、を誇れ」 でございまする。 明日をお楽しみに。 ご覧の風景は 提 供 …

観光立国

皆様、武録ご覧下さり、段々辱なうござりまする。 宿泊や飲食業は収益基盤が目立って弱い。賃金水準も低い。これでは、どんなに多くの客が地方を訪れても、地元の若者は大都市圏に就職先を求めてしまう。残された地方は人手不足に拍車がかかるばかりだ。 高…

本日のさむらい・うらない、予告編

皆様、武録、お読み頂き、だんだん辱なうござりまする。 本日のさむらい・うらないでござりまするが、以下の面子が登場の予報がでておりまする。 (予報は、亀田山社中予報班の予報に基づきます。外れる場合があります。その場合、こちらでご確認を) 「予告編…

城砦るろうに、佐世の里から八畝街道

皆様、武録、お読み頂き、真に段々辱なうござりまする。 備後に領地を持つというは、鉄の相場に詳しかったのではないか、と。 そのルートないしは、加茂中のルートを通じて京とのつながりも。 佐世城 及び付城と思われる小木戸城・竹平砦 地王峠・八畝の戦い…

上流国民

皆様、武録ご覧下さり、段々辱なうござりまする。 若い世代の不満は、社会の隅々に灰色の澱のように残った。政治家は自己の利益のために動き、財閥は民衆の血の一滴まで搾り取る。しかも官僚が彼らを擁護している。つまり今の日本には、一部の特権階級、いわ…

本日のさむらい・うらない、予告編

皆様、武録、お読み頂き、だんだん辱なうござりまする。 本日のさむらい・うらないでござりまするが、以下の面子が登場の予報がでておりまする。 (予報は、亀田山社中予報班の予報に基づきます。外れる場合があります。その場合、こちらでご確認を) 「予告編…

毎日・無料、本日のガラクタ(ル)占い

皆様、武録、お読み頂き、だんだん辱なうござりまする。 雲忍、雲野六郎兵衛陰親にございます。 手前どもが身分を隠す際使う、古物屋、「ガラクタル・パザール」 各地のフリマを中心に出陣、または、通信販売も行っておりまする。 この度、占いも始めること…

石の上にも三年

皆様、武録御照覧下さり、段々辱なうござりまする。 三年、という区切りはよく使いまする。 ただ、これで終わり、というよりは、桃栗三年柿八年、のように、 最低限、ここまでの我慢が必要、ということにございませう。 自己判断で、勝手に修養年数を数える…

皆様、武録ご覧下さり、段々辱なうござりまする。 憎しみの嵐で花は折れ、 労りの日差で花は咲く。 政治・経済・環境・道徳、あらゆる面で、今の日之本が参照にすべきは明治の御代ではなく、江戸時代・成熟した封建時代ではないでしょうか?そういう意味で「…

城砦るろうに、丸小山へ。

皆様、武録、お読み頂き、真に段々辱なうござりまする。 新年度も着々と。 此度は、砦と思われる丸小山へ。 そして、コンチクジョーも。 御登城尼子十旗の季節。 【西日本戦国譚】尼子晴久は毛利や大内とバッチバチ! 天敵の元就に敗れるも 熊に出くわすこと…

雲忍屋敷で仙人暮らし

皆様、武録ご覧下さり、だんだん辱のうござりまする。 これを目指しておりまする。 囲炉裏の宿 豊楽の写真ギャラリー こんな場所で一日、過ごしてみませんか? 一日一組限定、何時間使用しても一万円(税込)。 ご使用の方には以下の特典も。 ・トルコ式コーヒ…

本日のさむらい・うらない、予告編

皆様、武録、お読み頂き、だんだん辱なうござりまする。 本日のさむらい・うらないでござりまするが、以下の面子が登場の予報がでておりまする。 (予報は、亀田山社中予報班の予報に基づきます。外れる場合があります。その場合、こちらでご確認を) 「予告編…

毎日、無料。ガラクタル占い

皆様、武録、お読み頂き、だんだん辱なうござりまする。 雲忍、雲野六郎兵衛陰親にございます。 手前どもが身分を隠す際使う、古物屋、「ガラクタル・パザール」 各地のフリマを中心に出陣、または、通信販売も行っておりまする。 この度、占いも始めること…

思う壺

皆様、武録御照覧下さり、段々辱なうござりまする。 この品、大概、相手がもっているもので、でも自分がとらわれているもの。 逆に、これを手にすることができれば、相手を思うままにあやつることができます。 ですので、人気の高い品で、常に品薄状態でござ…

割れ鍋に綴じ蓋

皆様、武録御照覧下さり、段々辱なうござりまする。 どんな人でも、似合いの伴侶がいる、という意味の諺。 つまり「自分は恋愛運がない」と思っていても、そうではなく、 見えていないだけ、ということにございましょう。 周囲や世間の「常識」にとらわれる…

左うちわ

皆様、武録御照覧下さり、段々辱なうござりまする。 持ってみたい、と御希望の方が多い品でございまする。 ただ、品のほうが人を選ぶと申しましょうか、 忙しげに使おうとする方には似合わない品でもございまする。 平安貴族の如く、ゆったりと使ってこそ、…

白羽の矢

皆様、武録御照覧下さり、段々辱なうござりまする。 立つことが多い、この品ですが、たいてい、自分以外の誰かが使用するもの。 自分で自分に使用することはまずありませんし、仮にそんなことをしたら、 笑いものとなるは必定。 故に、白羽の矢を持つという…

取り付く島

皆様、武録御笑覧下さり、段々辱なうござりまする。 普段、ないことが多い、「取り付く島」。 実際は、 あるのに、使わせてもらえない、 ということが多いように感じます。 それだけに、お持ちになれば、死線を越えることも可能となる、とか。 そんな「取り…

城砦るろうに、神守之城

皆様、武録、お読み頂き、真に段々辱なうござりまする。 城砦るろうに、と雲洲護神兵団の共闘に。 神守城 [https://iseki.shimane-u.ac.jp/search_detail.php?id=6457&page=1&search_kbn=site&act=&sitename=&sitekana=&sitecitycode=29&consiteclass=5&targ…

てな

皆様、武録御笑覧下さり、段々辱なうござりまする。 進め一億火の玉だ 足らぬ足らぬは工夫が足らぬ てなところか。 政治・経済・環境・道徳、あらゆる面で、今の日之本が参照にすべきは明治の御代ではなく、江戸時代・成熟した封建時代ではないでしょうか?…

廣野居留守衛門

(ろくえもんのナレーション) この地が、まだ松江と呼ばれる前の戦国時代。東に尼子、西に毛利といった大大名。その狭間にあるイム部の郡で特定の領主に服することなく、自治を行い、栄えている郷があった。この物語はこの地の自治と繁栄を影で支えた七人の…

本日のさむらい・うらない、予告編

皆様、武録、お読み頂き、だんだん辱なうござりまする。 本日のさむらい・うらないでござりまするが、以下の面子が登場の予報がでておりまする。 (予報は、亀田山社中予報班の予報に基づきます。外れる場合があります。その場合、こちらでご確認を) 「予告編…

本日のさむらい・うらない、ジンケ版の解答編と、え?子連れ狼、再登場予告編

皆様、武録、お読み頂き、だんだん辱なうござりまする。 本日のさむらい・うらないでござりまするが、某所にて、工作(する)員が登場。 ご覧になった方の運勢は、 「準備は人目につかぬやう」 でございまする。 そして、工作員が準備していたものとは、 「え…

蓬鉢

これを目指しておりまする。 囲炉裏の宿 豊楽の写真ギャラリー が、県境をまたぐ移動ができない昨今、おうちで、田舎の空気を楽しめるのが、こちらの蓬鉢。 空気を清浄にすれば、厄災のみならず、悪霊も振り払えるとか。 こんな場所で一日、過ごしてみません…

ゴーストツアー〆、The World of Midnight と共に

皆様、武録御笑覧下さり、段々辱なうござりまする。 I can not go with you. because resturant, shops, has many light. When we start this tour, I said, They like darkness, they dislike blightness. and Youcan not watch them, but they watch you, …

ふるおきな

皆様、武録御笑覧下さり、段々辱なうござりまする。 個人的には、元老院でよいのではないかと思っておりまする。 この超高齢社会、それにともなう多死社会をどうのりこえるか、死の規制緩和がどうしても必要になるだろうと私はさきにいった。まずは死の再定…

一揆

「これは“一揆”だ」 皆様、武録御笑覧下さり、段々辱なうござりまする。 この時流、100姓一揆も。 政治・経済・環境・道徳、あらゆる面で、今の日之本が参照にすべきは明治の御代ではなく、江戸時代・成熟した封建時代ではないでしょうか?そういう意味で「…

四月月例報告書

皆様、武録、お読み頂き、段々辱なうござりまする。年度終わり三月の月例報告書にござりまする。 こうやって、がんばらせていただけることに、段々辱なうござりまする。 去年の十二月よりほぼ連続して城砦るろうに30超。新たな時代の幕開けと。 惣出陣日数:…