石井郷

皆様、当武録、御笑覧下さりまして、

段々辱なうござりまする。

 

宗像神社

石井屋敷

石井砦  

七尾城

 

 



 

これも、含め、今年中に十旗・十砦の完結を。そして、再興尼子軍之路、も粛々と進行中。

御登城尼子十旗の季節。

【西日本戦国譚】尼子晴久は毛利や大内とバッチバチ! 天敵の元就に敗れるも

熊に出くわすことはあるかもしれませんが、そんな時の人身御供役、この城砦流狼

人、仰せ仕りまする。料金その他、御相談に応じます。(概ね時給千円で承っております。交通費別途)

 尼子十旗以外も受け付けておりますれば、お気軽にお問い合わせを。

 

尼子十旗(城郭放浪記)

雲陽軍実記に「惣じて尼子旗下にて禄の第一は白鹿、第二は三沢、第三は三刀屋、第四は赤穴、第五は牛尾、第六は高瀬、第七は神西、第八は熊野、第九は真木、第十は大西、これを十旗という」
 
 
一年で百城、詳しくは旗砦、或いは今チクジョー
現在
01月:00、02月13、03月38、04月15、05月:00、06月:20、
合計:85(月間14カ所程度)
 
 
ご覧の風景は
 
 
提       供
 
 
 「楽しい!」製造業
 
 雲州粋縁
 
 
We are SAMRAi Company
 
亀田山社中
 
 
でお届けしました。

今日はz-SAMRAi何の日? × 誕生日さむらい・うらない(文月一日先勝)

皆様方、いつも武録、お読みいただき、真に段々辱なうござりまする。第三幕より登場致します、塩見そうゑもんにござりまする。そこでもちくとは触れられておりましたが、竜宮城の話といううのは…いや、それはさておき、弘安四年、弘安の役終結。よって、今日この日たずねてみたきは、博多湾(検地済)

 
さらに、本日お誕生日の方、トラの天敵のあの方と同じ誕生日に。
天和元年、浅野吉長
 
 旧暦日付は
 を参照しております。
 
 さあ、イム部の衆の活躍を知りたい方は、ローカル時代活劇、
へ。
 
また、城砦るろうに、貴殿の御供仕る。

熊に出くわすことはあるかもしれませんが、そんな時の人身御供役、この城砦流狼人、仰せ仕りまする。料金その他、御相談に応じます。(概ね時給千円で承っております。交通費別途)

 尼子十旗以外も受け付けておりますれば、お気軽にお問い合わせを。

 

 
 
ご覧の風景は
 
 
提       供
 
 
 「楽しい!」製造業
 
 雲州粋縁
 
 
不要不急の人財、取り揃えておりまする。
 
亀田山社中
 
 
でお届けしました。

るろうにの矜持

皆様、武録ご覧下さり、段々辱なうござりまする。

 

言語、国籍、ジェンダー…。何かに規定されることへの抵抗感が原動力になっている。

 

李琴峰

 

 政治・経済・環境・道徳、あらゆる面で、今の日之本が参照にすべきは明治の御代ではなく、江戸時代・成熟した封建時代ではないでしょうか?そういう意味で「封建時代学部」を、そういう名称があるかどうかは別にして、名乗りたいと存ずるのでござりまする。単に封建時代を賛美して終わるのではなく。

(毎週金曜日に新規公開の予定)
 
 
 
 公がいちばんきびしき当ったのは大名という支配階級の領主であり、次にきびしく当ったのが行政官である武士、それから町人の順であった。
物の不足な時代だから悪質な町人はいやでも儲かる。そこで、どんなに儲けても、奢侈禁止令を用意しておいて、その生活面から彼等の横暴を押えて行こうと考えた。そうした点はむしろ、今日の社会主義などより遥かに周到な用意を持っている。
こう書いて来れば、公のめざした政治の実態が、かなりハッキリして来るであろう。
公はゼロに等しい戦国の貧しさから抜けだすために、何よりも先ず義務負担の公平、犠牲の公平を政治の主眼にしていたのだ。特に怠惰のまま贅沢出来るような不労階級の出現を許さず―つまり、正直者がバカを見ることのない国づくりでなければ、平和は続かないという大信念で、自分もまた麦めしを食べ続けていたわけである。
 
山岡荘八(87)「史談 家康の周囲」p161より 
 
 
 
 
 
ご覧の風景は
 
提       供
 
 
 「楽しい!」製造業
 
 雲洲粋縁
 
 
We are SAMURAi Company
 
亀田山社
 
 
にてお届け仕りました。

今日はz-SAMRAi何の日? × 誕生日さむらい・うらない(水無月晦日大安)

皆様方、いつも武録、お読みいただき、真に段々辱なうござりまする。鈴木道場の師範代鴨井十兵衛に。姫様とのことは、さておいて、本日は雲陽に巨星が墜ちた日にて。延元元年:名和長年、天文三年:宇喜多能家

 

 

 

 

今日、この日、訪ねてみたきは、名和荘(検地済)と三石城
 
 
 
 旧暦日付は
 を参照しております。
 
 さあ、イム部の衆の活躍を知りたい方は、ローカル時代活劇、
へ。
 
また、城砦るろうに、貴殿の御供仕る。本日の記事なら名和之荘。

熊に出くわすことはあるかもしれませんが、そんな時の人身御供役、この城砦流狼人、仰せ仕りまする。料金その他、御相談に応じます。(概ね時給千円で承っております。交通費別途)

 尼子十旗以外も受け付けておりますれば、お気軽にお問い合わせを。

 

 
 
ご覧の風景は
 
 
提       供
 
 
 「楽しい!」製造業
 
 雲州粋縁
 
 
不要不急の人財、取り揃えておりまする。
 
亀田山社中

そも民に理性が芽生えましょうか

皆様、武録御笑覧下さり、段々辱なうござりまする。

 

そも民に理性が芽生えましょうか

 

蕨粉盗んだひもじき寡婦

幼児もろとも撲殺する厳しき村掟が改まるでしょうか

 

いかに撫民に苦心したとて

民はさらに施せとつけあがるもの

 

桃源郷を敷いたとて

民は怠惰馴れ合いの挙句滅亡するだけではござらぬか

 

センゴク  一統記」より

 
政治・経済・環境・道徳、あらゆる面で、今の日之本が参照にすべきは明治の御代ではなく、江戸時代・成熟した封建時代ではないでしょうか?そういう意味で「封建時代学部」を、そういう名称があるかどうかは別にして、名乗りたいと存ずるのでござりまする。単に封建時代を賛美して終わるのではなく。
(毎週金曜日に新規公開の予定)
 
 
 公がいちばんきびしき当ったのは大名という支配階級の領主であり、次にきびしく当ったのが行政官である武士、それから町人の順であった。
物の不足な時代だから悪質な町人はいやでも儲かる。そこで、どんなに儲けても、奢侈禁止令を用意しておいて、その生活面から彼等の横暴を押えて行こうと考えた。そうした点はむしろ、今日の社会主義などより遥かに周到な用意を持っている。
こう書いて来れば、公のめざした政治の実態が、かなりハッキリして来るであろう。
公はゼロに等しい戦国の貧しさから抜けだすために、何よりも先ず義務負担の公平、犠牲の公平を政治の主眼にしていたのだ。特に怠惰のまま贅沢出来るような不労階級の出現を許さず―つまり、正直者がバカを見ることのない国づくりでなければ、平和は続かないという大信念で、自分もまた麦めしを食べ続けていたわけである。
 
山岡荘八(87)「史談 家康の周囲」p161より 
 
 
 
ご覧の風景は
 
 
提       供
 
 
 「楽しい!」製造業
 
 雲洲粋縁
 
 
We are SAMURAi Company
 
亀田山社中
 
 
でお届けしました。

恐るべき無駄

皆様、武録御笑覧下さり、段々辱なうござりまする。

 

戦争は野蛮で、下劣で、恐るべき無駄である。

 

ユージンBスレッジ「ペリリュー・沖縄戦記」より

 

 
政治・経済・環境・道徳、あらゆる面で、今の日之本が参照にすべきは明治の御代ではなく、江戸時代・成熟した封建時代ではないでしょうか?そういう意味で「封建時代学部」を、そういう名称があるかどうかは別にして、名乗りたいと存ずるのでござりまする。単に封建時代を賛美して終わるのではなく。
(毎週金曜日に新規公開の予定)
 
 
 公がいちばんきびしき当ったのは大名という支配階級の領主であり、次にきびしく当ったのが行政官である武士、それから町人の順であった。
物の不足な時代だから悪質な町人はいやでも儲かる。そこで、どんなに儲けても、奢侈禁止令を用意しておいて、その生活面から彼等の横暴を押えて行こうと考えた。そうした点はむしろ、今日の社会主義などより遥かに周到な用意を持っている。
こう書いて来れば、公のめざした政治の実態が、かなりハッキリして来るであろう。
公はゼロに等しい戦国の貧しさから抜けだすために、何よりも先ず義務負担の公平、犠牲の公平を政治の主眼にしていたのだ。特に怠惰のまま贅沢出来るような不労階級の出現を許さず―つまり、正直者がバカを見ることのない国づくりでなければ、平和は続かないという大信念で、自分もまた麦めしを食べ続けていたわけである。
 
山岡荘八(87)「史談 家康の周囲」p161より 
 
 
 
ご覧の風景は
 
 
提       供
 
 
 「楽しい!」製造業
 
 雲洲粋縁
 
 
We are SAMURAi Company
 
亀田山社中
 
 
でお届けしました。

今日はz-SAMRAi何の日? × 誕生日さむらい・うらない(水無月廿四日大安)

皆様方、いつも武録、お読みいただき、真に段々辱なうござりまする。第三幕より登場致します、塩見そうゑもんにござりまする。そこでもちくとは触れられておりましたが、竜宮城の話といううのは…いや、それはさておき、嘉吉元年の乱の本日、これもまたセンゴクなり。

 

 

今日、この日、訪ねてみたきは、西洞院二条
 
さらに、本日お誕生日の方、トラの天敵のあの方と同じ誕生日に。
永禄五年、加藤清正
 
 旧暦日付は
 を参照しております。
 
 さあ、イム部の衆の活躍を知りたい方は、ローカル時代活劇、
へ。
 
また、城砦るろうに、貴殿の御供仕る。

熊に出くわすことはあるかもしれませんが、そんな時の人身御供役、この城砦流狼人、仰せ仕りまする。料金その他、御相談に応じます。(概ね時給千円で承っております。交通費別途)

 尼子十旗以外も受け付けておりますれば、お気軽にお問い合わせを。

 

 
 
ご覧の風景は
 
 
提       供
 
 
 「楽しい!」製造業
 
 雲州粋縁
 
 
不要不急の人財、取り揃えておりまする。
 
亀田山社中
 
 
でお届けしました。